「あなたは戦略を立てましたか?」
事業責任者の方たちにこう質問したとします。おそらく9割以上の方がYESと答えるでしょう。そして次の質問です。
「あなたの戦略は実行されましたか?」
どれだけの割合のリーダーが自信をもってYESと答えられるでしょうか。。。そう、戦略は実行されないことがあまりにも多い。
本セミナーでは、「戦略を立て実行組織を整備」したにもかかわらず、「戦略が実行されず、疲弊していた」組織が「自律的に戦略実行」を実践していく、その変化を理論と実例を通してご紹介します。
【日時】 2021年6月11日(金)17:00-18:30
【形式】 ZOOMオンラインセミナー
【参加費】 無料
【アジェンダ】
■戦略が実行されない3つの理由(理論)
①:戦略が間違っているから
②:戦略と組織が一致していないから
③:個人と集団の内面を無視しているから
※3/23に開催した「なぜ戦略は実行されないのか? ~理論編~」セイナーのサマリーをご紹介
■1兆円企業での新規事業立ち上げと実行の事例より
・変わりゆく市場環境の中で、どんな戦略を立てたのか。
・その戦略はどのように実行されたのか。
・なぜ疲弊し始めたのか。
・どのように立て直し、自律的に実行されるようになったのか。
【講師プロフィール】
山碕学 バランスト・グロース・コンサルティング株式会社 取締役
プロセスコンサルティング・ファームにてSCMコンサルタント、事業変革/営業変革コンサルタント、エグゼクティブ・コーチに従事した後、現職へ。これまでに中堅~大手企業(売上高40億円~3兆円企業)向けに22社26事業41プロジェクトの組織変革に携わる。また、これらの取り組みやエグゼクティブコーチングを通して50名以上の経営者と協業。現在、組織の外側「戦略・戦術面」の変革と内面から現れる個人と組織の成長を統合した組織の変化と成長に貢献している。豪州のコーチ養成機関Global Coaching Institute教員。国際コーチング連盟認定プロフェッショナル・コーチ(PCC)。