個人と組織の変容心理学である「プロセスワーク」は、組織開発(組織の関係性の改善)やリーダーシップ開発に有効なメソッドとして近年注目を集めています。
本セミナーは、初めて「プロセスワーク」を学ぶビジネスパーソンを対象に、エクササイズと解説を通じて、プロセスワークの基本理論ご体験頂くことを目的に開催されます。
3月に開催されるプロセスワーク(応用セミナー)に参加される方の、「事前インプット」としてもご活用いただけます。
※アジェンダの内容は目的に応じ、適宜変更になる場合もあります。
松田 栄一
バランストグロース、代表パートナー。システムコーチング、AI(Appreciative Inquiry)、ワールドカフェ、アクションラーニング(質問会議)を始めとする様々な対話手法とMBAに代表される左脳的アプローチを統合して様々な企業に対して組織開発コンサルティングやリーダーシップ開発を実施している。米プロセスワーク研究所の元CEOスティーブン博士の10年前の来日以来、親交を深めるとともに、プロセスワークの企業組織への応用に関して多くの経験を持つ
松村 憲
バランストグロース、フェロー。日本プロセスワークセンター理事。
個人と集団の様々な問題(葛藤)に対して、プロセスワーク理論の側面からコーチング、ファシリテーションを行なう。ヨガやマインドフルネス瞑想を実践し、クリパルヨガ公認教師でもある。バランスト・グロースでは組織開発コンサルティングをプロセスワーク理論の側面からサポートしている。共訳書に、「プロセスマインド〜プロセスワークのホリスティック&多次元的アプローチ」(A.ミンデル著2012年春秋社)がある。
2017年2月22日(水)19:00-21:30(受付18:45~)