プロセスワークを活用した組織開発とコーチング ~バランスト・グロース・コンサルティング

【終了】なぜ戦略は実行されないのか? ~理論編 3/23 オンライン開催2021年2月20日

※外部申込フォーム「Peatix」に遷移します

なぜ戦略は実行されないのか? ~理論編 3/23 オンライン開催

「あなたは戦略を立てましたか?」

事業責任者の方たちにこう質問したとします。おそらく9割以上の方がYESと答えるでしょう。そして次の質問です。

「あなたの戦略は実行されましたか?」

どれだけの割合のリーダーが自信をもってYESと答えられるでしょうか。。。そう、戦略は実行されないことがあまりにも多い。このセミナーではそれがなぜなのかに迫ります。

【日時】 2021年3月23日(火)17:00-18:10

【形式】 ZOOMオンラインセミナー

【参加費】 無料

【アジェンダ】

■戦略が実行されない理由①:戦略が間違っているから
「なぜ一流企業の一流人材が構築した戦略が間違っているのか?」
事例:コダック

■戦略が実行されない理由②:戦略と組織が一致していないから
「戦略と組織の一致をどうとれば良いのか」
理論:コングルーエンス・モデル

■戦略が実行されない理由③:個人と集団の内面を無視しているから
「なぜ個人のマインドセットと組織文化は変わりにくいのか?」
事例:ガースナーによるIBM改革

■どのように手を打てばよいのか?
ベックハートの変革方程式 DVF>R
ペインプレジャー・マトリクス

【講師プロフィール】
西田徹 バランスト・グロース・コンサルティング株式会社 取締役

リクルート(研修事業)、ボストン・コンサルティング・グループ、インターネットベンチャー経営などを経て現職。米国系巨大グローバル企業のシニアリーダー向け戦略実行研修の講師にアジア人として初めて就任。上海、韓国、台湾などにて教鞭をとる。外側から与える個人と組織の成長、すなわち「研修」と「戦略コンサルティング」に精通しつつ、内面から湧き上がる個人と組織の成長、すなわち「コーチング」と「組織開発」を現時点での専門領域とする。豪州のコーチ養成機関Global Coaching Institute教員。国際コーチング連盟認定プロフェッショナル・コーチ(PCC)。ニューヨーク大学経営学修士。

※外部申込フォーム「Peatix」に遷移します