弊社代表松田が講師を務める日経課長塾「組織の力を引き出すチームファシリテーション術」のご案内です。
「自分のチームに活力がない、一体感がない、まとまりがないと感じられる。」
「部下が会議で発言しない、指示待ち、メンバーに対するあきらめ感、チームの士気や実績が上がらない・・・」
あなたが率いるチームの現状に満足していないなら、あなたはチーム内の根源にある根深い問題を見抜けていないか、そこに手をつけられていない可能性があります。
プロの組織変革コンサルタントが現場で使っている「チームの問題を見抜く“メガネ”を手に入れ、チームを活性化する“型”」を学ぶことで、あなたはチームの「質」を上げて、チーム内に変化を生み出すことができます。
【会議編】
チームをまとめる力が最も試されるのは「会議」。
「発言が少ない」「話す人が決まっている」「反応が悪い」・・・
会議は、参加者の個性・立場や組織文化が色濃く現れます。
その会議を活性化してあなたが目指しているゴールのために「“チームファシリテーション”の型」を理解して、メンバーの“スイッチ”を入れ、知恵を引き出すためのノウハウを学びます。
【組織/チーム編】
“チームファシリテーション”をベースにして、チームに一体感やまとまりが欠けている問題の「根幹」を見極める方法を身につけます。
集団心理学のフレームワークを学びながら、あなたの職場の集団心理構造を分析し、チームのどこに働きかけることがチームに一番良い影響を及ぼすのか、そしてどう対処していくかを学びます。
本講座では、プロの組織開発のコンサルタントがリーダーがチームを動かしていく上で必要な「見立てる」「仕立てる」「動かす」力を強化するためのチーム・ファシリテーションのノウハウを具体的にお伝えしていきます。
日程 | 2019年12月4日(水)、12月11日(水) | |
---|---|---|
時間 | 各日:10:00~17:00 (開場9:30) |
|
会場 | 御茶ノ水トライエッジカンファレンス 東京都千代田区神田駿河台4-2-5 御茶ノ水NKビル11階 |
|
受講料 | 68,000円(税込) | |
定員 |
36名(最少開催人員:12名) ※参加申込人数が最少開催人員に達しない場合は、開催を中止させていただくことがあります。 |
|
主催 | 日経ビジネス 教育講座 |