サスティナビリティ、ESG、ウェルビーイングが唱えられ、言葉としては定着化し始めた今、社歴の長い大企業においてはこれらの方針と長く培われた古い組織風土、リーダーシップのあり方のGAPが解消されず、エンゲージメントの低下や戦略不実行による低成長に陥る企業が多く見られます。
このような大企業では、
・経営陣が戦略を打ち出すも現場は「目標数字のみで戦略がない」と感じる。
・経営陣から見たミドルには物足りなさがあり、ミドルから見た経営陣にはビジョンを感じない。
・現場が委縮しエンゲージメントが下がり、優秀な若手が離職する。
・経営陣が様々な変革を唱え、皆が一生懸命であるにもかかわらず、成果がでない。
といった現象の裏に「経営とミドル」「経営と現場」「ミドルと現場」の“ズレ=葛藤・分断・顕在化しない対立”が存在します。
このズレは解消したとしても常に発生し続けるものです。そのため、このズレに自ら気づき解消する力=組織の変革力を高めていく必要があります。
ただし、組織変革力を高めていこうと考えても立ちはだかる3つの壁があるようです。
3つの壁
1.経営陣が変革の場を整えない
2.ミドルが変革をリードできない
3.若手が変革にしらけている
本セミナーでは、この3つの壁を越え、変革力を高めるソリューションをご紹介します。
【日時】2023年9月8日(金)16:00~17:30
*日程をクリックするとお申し込み画面へ移動します。
【形式】ZOOM オンラインセミナー
【参加費】無料
【アジェンダ】
1.組織に常に存在するズレと変革に立ちはだかる壁
2.組織変革のソリューション
(1)経営陣のエッジ越えを起こす経営チーム・オフサイトとミドルによる自社課題型PJラーニング
(2)ミドルから変革を起こす3つのソリューション
①ミドルに経営課題解決を委託=ライト版自社課題型PJラーニング
(戦略が実行されない×ミドルの質が物足りない)
②ミドルに組織のベクトルづくりを委託=理念策定・浸透PJ
(外科手術後=経営合理化・買収合併後に活力がなくなった)
③次の経営を担う人材へのコーチング
(次の経営を任せられる人材がいない)
3.組織変革に必要なスキルを獲得する
(1)集団に関わるための3つのスキル
組織開発力/チームコーチング力/サーベイフィードバックの型
(2)個人に関わるための2つのスキル
1on1コーチング力/プロフェッショナル・コーチング力
【講師プロフィール】
●松田栄一 バランスト・グロース・コンサルティング株式会社(BGC) 代表取締役
東京大学経済学部卒業後、日本電信電話(NTT)に入社。NTTグループのシンクタンクである情報通信総合研究所に出向し、主に日米電気通信事業者の資本政策や管理会計に関する調査研究・コンサルティングに携わる他、元NTT会長真藤恒氏の経営幹部向け講和会事務局として組織変革の真髄に触れる。その後、NTTにおいて海外進出時のブランド戦略、NTTコミュニケーションズ設立時の広告戦略を手がけた後、当時30名のベンチャー企業であったMBA教育のグロービスに参画。企業内研修部門マーケティング統括リーダー及び講師(経営戦略、マーケティング、ロジカルシンキング)を努める。2006年、日本ではまだ少なかった本格的な組織開発コンサルティングファーム「バランスト・グロース」を創業。現在は、個人と集団の変容心理学で有名なプロセス指向心理学を活用し、多くのクライアントの組織変革やエグゼクティブ向けの研修を手がける。
Leadership Circle社 ファカルティ。国際コーチング連盟認定プロフェッショナル・コーチ(PCC)。
●山碕学 バランスト・グロース・コンサルティング株式会社(BGC) 取締役
京都工芸繊維大学卒業後、ベンチャー系コンサルティングファームにてSCMコンサルタントに従事。中堅・中小企業経営者の経営課題解決支援として、物流プロセス変革、共同物流企画から物流システムの導入までを一貫して取り組む。
2004年よりプロセスコンサルティング・ファームの事業変革/営業変革コンサルタントおよびエグゼクティブコーチとして、大手製造業・サービス業(売上40億円~1兆6,000億円企業)向けに22社26事業41プロジェクトの組織変革に携わる。
これらのプロジェクトにおいて、経営が求める課題解決支援を実施。具体的には「経営者(社長、事業トップ)との事業課題の具体化と変革プロセス設計」「部門トップとのマネジメント変革」「現場でのタスク・マネジメント」「エグゼクティブ・コーチング」「ワークショップのファシリテーション」など、これらの取り組みを通して50名以上の経営者と協業。
現在BGCにて、組織の外側「戦略・戦術面」の変革と内面から現れる個人と組織の成長を統合した組織変容に貢献。
豪州のコーチ養成機関Global Coaching Instituteファカルティ。国際コーチング連盟認定プロフェッショナル・コーチ(PCC)。